★明美先生のパン教室~ご褒美デニッシュパン~★

生地にバターを折り込んでパイのように仕上げるデニッシュ。
ザクッパリッとした食感と、しっとりとしたフィリングの組み合わせが魅力です。
たくさんの具材をのせて、ご褒美デニッシュパンを学びましょう!
日 時:4月23日(水)午前10時00分~午後0時30分
対 象:16歳以上
定 員:12名(先着順)
講 師:木村 明美(キムラ アケミ)JHBS認定師範
受講料:1,200円(材料費1,000円含む)
持ち物:エプロン、ふきん(台拭き1枚・食器拭き1枚)、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、
    持ち帰り容器または袋
申込み:4月4日(金)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは4月15日(火)まで。
    ※1回の電話・FAXで1名のみ受付

★ボケたくなければ(健康マイレージさのぽっ歩対象講座)★

年々ボケきたのでは?そんなふうに年齢に限らず感じる方も多いのではないでしょうか。
カラダによいものってなに?どんな料理が脳によいか?ボケない食事について学びましょう!
日 時:4月25日(金)午後1時30分~2時30分
対 象:16歳以上
定 員:30名(先着順)
講 師:井端 由起(イバタ ユキ)認知症予防食生活支援指導員リーダー
受講料:200円
持ち物:筆記用具
申込み:4月4日(金)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは4月18日(金)まで。

★母の日に、エコバックブーケ★

ドライフラワーとアーティフィシャルフラワーをエコバックでアレンジします。
ラッピングサービス有。
日 時:4月25日(金)午後1時30分~3時30分
対 象:16歳以上
定 員:10名(先着順)
講 師:辻 晶恵(ツジ アキエ)北部市民交流センター本館登録講師
受講料:1,700円(材料費1,500円含む)
申込み:4月7日(月)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは4月18日(金)まで。

★木工の基礎が学べるDIY講座★

DIY をやってみたいけれど、何から始めたらいいかわからない・・・。
悩める初心者さんにおすすめの“DIYの基本”が詰まった講座です。
スタッキングボックス(1段)を塗装して、ステンシルで仕上げます。
日 時:4月28日(月)午前10時00分~正午
対 象:16歳以上
定 員:8名(先着順)
講 師:株式会社ナック DIYBASE泉佐野店
受講料:2,800円(材料費2,600円含む)※2個目は200円引き
持ち物:汚れても良い服装で参加
申込み:4月7日(月)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは4月21日(月)まで。

★旬のタケノコ料理~ちまきとおまけの一品★

旬のタケノコを使ったちまきとデザートをつくります。
日 時:5月1日(木)午前10時00分~正午
対 象:16歳以上
定 員:10名(先着順)
講 師:豊田 明子(トヨタ アキコ) おさとパン工房
受講料:1,000円(材料費800円含む)
持ち物:エプロン、三角巾、布きん、手拭きタオル、マスク
申込み:4月8日(火)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは4月24日(木)まで。

★お花のランタン作り★

いつまでも使えるキレイなランタンを作ります。
種類は申込時に押し花(上)とアジサイ(下)から選んでいただきます。
日 時:5月12日(月)午後1時30分~3時00分
対 象:16歳以上
定 員:15名(先着順)
講 師:五十里 慶子(イカリ ケイコ)50village candle studio
受講料:2,500円(材料費2,300円含む)
持ち物:はさみ、エプロン
申込み:4月8日(火)以降に電話・FAXで。受講料の納入、キャンセルは5月2日(金)まで。