★タイルでつくる鍋敷きorコースター★
鍋敷きかコースターを選び、お好きなタイルで自分好みのデザインをアレンジしていただけます。
今回は色がクリスマス仕様になっています。
日 時:11月24日(金)午前10時00分~12時00分
対 象:16歳以上
定 員:10名(先着順)
講 師:大西 美里(おおにし みさと)北部市民交流センター本館登録講師
受講料:900円(材料費700円含む)
申込み11月7日(火)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月16日(木)まで。
★デジタル活用支援講座Ⅰ(全3回)~スマートフォンの苦手を解決しよう!~★
スマートフォンの操作が苦手で・・・という人も、スマートフォンの操作がわかると便利で役に立つ機能にたくさん出会えます!知ることで開ける便利な世界を手に入れてみませんか?
【講座内容】
1日目・・・電源の入れ方、ボタン操作の仕方、インターネットの利用方法
2日目・・・アプリのインストール方法、地図アプリの利用法
3日目・・・SNS(LINE)の使い方、スマートフォンを安全に使うためのポイント
日 時:12月4日・11日・18日(月)午後1時30分 ~ 3時00分
対 象:16歳以上で3回すべて受講できる方
定 員:12名(先着順)
講 師:株式会社Minadia スマートフォン専任講師(2人)
(カブシキガイシャ ミナディア スマートフォンセンニンコウシ)
受講料:無料
持ち物:スマートフォン(充電を済ませた状態 ※お持ちでない人は貸出有り)、筆記用具
申込み:11月13日(月)以降に電話、FAXで。キャンセルは11月27日(月)まで。
★アンコール企画!ステンドグラスでおやすみライト★
たくさんの色の板ガラスを図案に合わせてカットして金属(ハンダ)でつなぎます。ステンドグラスの基本から学べます。
日 時:11月24日から12月8日までの毎週金曜日 午後1時00分から3時00分 全3回
対 象:16歳以上(未受講者優先)
定 員:10名(先着順)
講 師:中野 一夫(なかの かずお)ランプの家
材料費:2000円
持ち物:エプロン、ガラスカッター(お持ちでない方は貸出ます)
申込み:11月7日(火)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月17日(金)まで。
★初めてのパンづくり★
パンづくりの基礎を学びます。パン2種類(アンパンとピザパン)と季節のおかしを作ります
日 時:11月30日(木)午後1時00分~3時00分
対 象:16歳以上
定 員:12名(先着順)
講 師:豊田 明子(とよた あきこ)おさとパン工房
受講料:800円(材料費600円含む)
申込み:11月9日(木)以降に電話、FAXで。キャンセルは11月22日(水)まで。
★オリジナルアロマハンドクリームづくり★
乾燥する季節、自然素材の植物油やミツロウを使用しハンドクリームを作成しませんか?防腐剤を使用しないので敏感肌の方にも安心して使用頂けます。シトラス系、フローラル系、ハーバル系など数種類の香りからお好きな香りをチョイスして頂き作成します。(アロマミツロウバーム30g)。
日 時:12月4日(月)午前10時00分~12時00分
対 象:16歳以上
定 員:8名(先着順)
講 師:分部 輝美(わけべ てるみ)AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
受講料:1,400円(材料費1,200円含む)
持ち物:筆記用具、軍手または手ぬぐい
申込み:11月10日(金)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月27日(月)まで。
★理学療法士から学ぶヨーガ第2弾~肩と胸を開くヨガ~前向きな心と体~ (健康マイレージ対象)★
朝夕冷えたり、空気が乾燥する季節。肩周りと背骨の柔軟性に焦点をあて、後屈系のポーズにチャレンジ!体の前面を伸ばすことは、呼吸器系をはじめとした内臓機能の向上とともに、やる気アップ!姿勢美人もめざせます。
男性の参加もok
日 時:11月18日(土)午前10時00分~11時15分
対 象:16歳以上
定 員:20名(先着順)
講 師:新谷 友子(しんたに ともこ)メイトモコスタジオ主宰
受講料:200円
持ち物:汗拭きタオル、長めのタオル(汗拭き用とは別)、ヨガマットまたはバスタオル
申込み:11月6日(月)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月15日(水)まで。
★燻製 贅沢絶品やみつき★
燻した香りや味を贅沢に楽しみ、手軽にできる燻製をまなびましょう!
~ローストビーフ・サーモン・あと1品はお楽しみに♪~
日 時:11月21日(火)午後1時30分~3時00分
対 象:16歳以上
定 員:16名(先着順)
講 師:木島 成志(きじま のりゆき)燻製と酒の店SMOKE BAR+SAKE MARUKI
受講料:1,000円(材料費800円含む)
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、持ち帰り用袋
申込み:11月6日(月)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月14日(火)まで
★明日から使える!ちょいテクメイク術~シワ・たるみ編~★
シワやたるみが原因で老け顔印象になっていませんか?コンシーラーを使ったちょいテクメイク術でベースメイクから若見え印象を目指しましょう。
日 時:11月27日(月)午前11時00分~12時00分
対 象:16歳以上
定 員:10名(先着順)
講 師:辻本 春菜(つじもと はるな)北部市民交流センター本館登録講師
受講料:200円
持ち物:卓上鏡、前髪を留める為のヘアクリップ、普段使用されているコンシーラー、下地、ファンデーション
申込み:11月8日(水)から以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月24日(金)まで
★カラダよろこぶ発酵甘酒ぜんざい (健康マイレージ対象)★
発酵甘酒、発酵小豆、白玉豆腐で作るカラダよろこぶスイーツを作りましょう。血糖値を下げ、お肌がキレイになり疲労回復や免疫力アップ、腸内環境を整えたりと良いことづくし、麹の魅力を存分に引き出した完全無添加の自然な甘みで元気をチャージ!~器プレゼント付き~
日 時:11月29日(水)午後1時30分~3時00分
対 象:16歳以上
定 員:12名(先着順)
講 師:南條 陽代(なんじょう はるよ)一般社団法人 酵素フード協会認定講師
受講料:700円(材料費500円含む)
持ち物:エプロン、三角巾,筆記用具、手拭きタオル
申込み:11月8日(水)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月20日(月)まで
★女性のための護身術★
不審者に襲われた時どうする?いざという時に逃げるための護身術をお伝えします。
日 時:12月6日(水)午前10時30分~11時30分
対 象:16歳以上
定 員:10名(先着順)
講 師:安井 かなえ(やすい かなえ)北部市民交流センター本館登録講師
持ち物:動きやすい服そうで参加
申込み:11月10日(金)以降に電話、FAXで。受講料の納入、キャンセルは11月29日(水)まで
★第3回日本漢字能力検定(2~10級)★
日 時:1月20日(土)午後2時~3時(8~10級は40分)
内 容:10~8級 1,500円、7~5級 2,000円、4~準2級 2,500円、2級 3,500円
定 員:50名(先着順)
申込み:検定料を持参し事務室へ。検定料の納入、キャンセルは12月16日(土)まで